トップ > 岩崎書店のえほん(日本語) > ぼく <闇は光の母 3>

ぼく <闇は光の母 3>


「ぼくはしんだ じぶんでしんだ」

90歳を迎える詩人・谷川俊太郎が「自死」を想い、言葉をつむいだ絵本。
新進気鋭のイラストレーター・合田里美が美しい日常風景で彩る。


 

【 死をめぐる絵本「闇は光の母」シリーズ、谷川俊太郎さんによる推薦文 】

死を重々しく考えたくない、かと言って軽々しく考えたくもない、というのが私の立場です。
死をめぐる哲学的な言葉、死をめぐる宗教的な言葉、果ては死をめぐる商業的な言葉までが氾濫している現代日本の中で、死をめぐる文と絵による絵本はどんな形でなら成立するのか、この野心的な企画はそれ自体で、より深く 死を見つめることで、より良く生きる道を探る試みです。

谷川俊太郎
 
 











 

編集部より

この絵本を読んで、自分のなかに「ぼく」のような気持ちがある、とかんじる人はいるでしょうか。
まず最初に、このようにつたえさせてください。

「死なないでください」

あなたのかかえている思いは、きっと、だれにも理解し、共有することのできない、自分にしかわからないものでしょう。でも、もしかしたら、だれかに「自分はこうかんじているんだ」と話すだけで、すこし気持ちがかわるかもしれません。とはいえ、それはとてもむずかしいことです。
したしければしたしいほど、自分の孤独や絶望をうちあけることにためらいをおぼえるかもしれませんし、そもそも、聞いてほしい人なんてまわりにはいないかもしれません。

まわりのだれにも話せないというときに、たとえば、国や各自治体が設置している相談窓口を利用するという選択肢もあります。
24時間子どもSOSダイヤルや、全国いのちの電話、18歳までの子どものための相談先「チャイルドライン®」など、さまざまな窓口が用意されています。
電話をしたり、メールを送るのは勇気がいることですが、だれにも話せないあなたの思いを、気持ちをつたえてみてください。

この絵本は「ぼく」が周囲に語らなかった声、気持ちを、わからないながらも、聞こうとし、知ろうとする、「ぼく」のことを考える絵本です。
友だちとの時間や麦茶のつめたさ、おにぎりのおいしさに思いをはせる「ぼく」は、きっと生きたかったはずです。「ぼく」がなぜこのような選択をしてしまったのか。どうしたら、生きることができたのか。それを考えることは「ぼく」がどう生きたかを、そして、どう生きたかったかを考えることでもあります。

その問いは「自分自身がどう生きたいか」という問いにもつながります。

私たちのすぐ近くに「ぼく」はいます。
「ぼく」はもうひとりの自分かもしれない。
どうしたらすべての「ぼく」が、この世界で生きていくことができるのか、
この絵本をつうじて、考えていただけたらうれしいです。


「闇は光の母」シリーズ編集部
筒井大介(野分編集室)
堀内日出登巳(岩崎書店編集部)
 












































商品コード : I08953
製造元 : (株)岩崎書店
価格 : 1,700 円(税込 1,870円)
日本語絵本 谷川俊太郎 作 合田里美 絵 サイズ 【283x223mm】 32ページ
数量
 

かごに入れる

すぐに購入

  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません

ページトップへ